書評
58 articles
デザインを、コ・リデザインし続ける未来へ――人類学者・中村寛【連載:デザインと人類学のフィールドノート】
すべてのデザイナーのかたわらに人類学者を――人類学者・中村寛【連載:デザインと人類学のフィールドノート】
MBA卒デザイナー。グラフィックも経営も「デザインそのもの」──MIMIGURI CCO 小澤美里
わからない。だから、手を動かし続ける──日本デザインセンター・三澤遥
「動的」に変化し続ける、グッドデザイン賞審査の軌跡【編集部手記】
Collaboration
自律分散な意思決定を実現するために、SmartHRはデザインを特殊能力にしない:連載「クリエイティブ組織の要諦」第6回
デザイン読書補講 18コマ目『ゲームさんぽ 専門家と歩くゲームの世界』
Sponsored
デジタルとフィジカル、抽象と具体……Takram「振り子の思考」が拓くデザインの可能性
Collaboration
受け手を「信頼できていなかったのかもしれない」映像作家 cog石川将也が見る“優しいデザイン”
デザインも、教育も、常に疑い続けよ──専修大学・上平崇仁:連載『デザイン教育の現在地』
Collaboration
エンジニアと対等に議論して生み出すデザインは「衝撃的に楽しい」──PS5プロダクトデザイナー・森澤有人
Sponsored
ピープルマネジメントを超えて。デザインマネージャーの視座——Visional大河原陽平