MIMIGURI
12 articles
立場の垣根が溶けたとき、創造的なエネルギーは解放される──Featured Projectsのこれから
MBA卒デザイナー。グラフィックも経営も「デザインそのもの」──MIMIGURI CCO 小澤美里
- Collaboration
自律分散な意思決定を実現するために、SmartHRはデザインを特殊能力にしない:連載「クリエイティブ組織の要諦」第6回
Figmaに聞く、500人超でも「全員がデザインにコミットする」組織のつくりかた:連載「クリエイティブ組織の要諦」第5回
場の発明家・中村真広は、個人と企業、地球の循環をデザインする
- Collaboration
Slackに学ぶ、「全員が高い責任意識を持つ文化」を育む情報流通のデザイン:連載「クリエイティブ組織の要諦」第4回
- Collaboration
50人で評価額2,100億円を越えたNotionに聞く、少数精鋭のプロダクト組織のつくりかた:連載「クリエイティブ組織の要諦」第3回
- Sponsored
デザインはVisionalの文化へーーCDO田中裕一が振り返る3年間の軌跡
- Collaboration
毎年多数の新規事業を生み続ける、エムスリー流事業創造の要諦:連載「0→1デザイナー」第2回
組織のプロたちは、あえて“組織の定石”を無視したーーMIMIGURI誕生の足跡
デザイナーではなく、デザインを探究し続ける“観測者”でありたいーーDONGURIミナベトモミ
「衝動」に忠実に、問いと遊びをデザインし続けるーーミミクリデザイン安斎勇樹